先週の注目企業は、2.6億円資金調達を実施したファッションポケットである。同社は、マッキンゼーにてパートナーを務めてた重松路威氏によって立ち上げられた。AIを用いた画像認識システムを開発による、ファッションのトレンド予測やアパレル企業への需要予測のサービスを提供している。人工知能の権威である、ディープラーニング協会にファッション領域の企業として初めて認定された同社は、今後もAI技術に磨きをかけ、海外展開にも近く着手する予定だ。
今回出資をしている東京大学エッジキャピタルは、2018年1月17日にUTEC4号投資事業有限責任組合を設立し、2018年5月時点で約242億5000万円までファンド規模を拡充している。同ファンド設立以降、出資している企業は計8社と積極投資が見受けられる。今後も東京大学エッジキャピタルの投資活動と、その投資先企業の成長に注目だ。
資金調達金額が1億円以上の企業
Keychain 1.11億円
(マネックスベンチャーズ、清長、IDATEN Ventures、投資家数名)
金融、IoT、企業向け分散型認証プラットフォーム
グリーンリバーホールディングス 1.05億円
(FFGベンチャービジネスパートナーズ、協力企業3社)
Iot農業を推進する地方創生デベロッパー
QDレーザ 1億円
(東京大学協創プラットフォーム開発)
『光で世界は進化する』という理念を掲げる最先端の半導体レーザ企業
1億円未満企業の一覧
8/13(月)
グラアティア
調達額:20百万(ゼロワンブースター、SGcapital、複数の個人投資家)
出張シェフと企業を繋ぐ食のプラットフォーム「Green Dining」を運営
みんな電力
調達額:非公表(TOKAIホールディングス)
「顔の見えるでんき」やブロックチェーンを活用したP2P型の電力売買サービスを提供
BitStar
調達額:非公表(Wright Flyer Live Entertainment)
インフルエンサーが活躍するためのインフラを提供
8/14(火)
コネクテッドロボティクス
調達額:30百万(Deep30)
自動たこ焼きロボット「OctoChef」等の調理ロボットの開発
エアトリステイ
調達額:非公表(Airbnb)
住宅宿泊事業導入・運営をサポート
ママスクエア
調達額:非公表(ツナグ・ソリューションズ)
働くママのための託児所併設オフィスの展開
8/15(水)
PoliPoli
調達額:非公表(インキュベイトファンド)
日本発のPolitech (Politics × IT) スタートアップ企業
hugmo
調達額:非公表(加賀電子)
保育者及び保護者向け子育クラウドサービス「hugmo」を開発・運営
8/16(木)
ニューワールド
調達額:非公表(GMOペパボ、SMBCベンチャーキャピタル、フューチャーベンチャーキャピタル)
日本ブランドを世界№1にすることをミッションに掲げる自社ECサイト『CRAFT STORE』を運営
8/17(金)
メドメイン
調達額:100百万(DEEPCORE、ドーガン・ベータ)
AIによる病理画像診断ソフト「PidPort」、医学生向けクラウドサービス「Medteria」の開発・運営
(東京大学エッジキャピタル、千葉功太郎)
AIを用いたファッションのトレンド予測を行う